連射速度思ったより遅いんですね… 開発公式による事前プレイの動画が上がっているという。
Meet Rampart's newest invention: the Rampage LMG. Not only does it pack a punch, but a surprising source of firepower as well. 💥
— Apex Legends (@PlayApex) 2021年7月28日
We tapped @staycationtg to arm you with info about our newest weapon so you're ready to cause a ruckus when Emergence begins Aug 3. pic.twitter.com/oAcqYiu0Vw
1. 基礎スペック
- 弾薬: ヘビーアモ
- 基礎ダメージ: 28
- ヘッドショット倍率: (42 から) 1.5 倍(故に 1.4 - 1.3 - 1.25 倍)
- レッグショット倍率: (24 から) 0.85 倍
- 装填数: 28 - 32 - 34 - 40 (w/ML: 32 - 37 - 39 - 46)
(+4 ずつの 28 - 32 - 36 - 40?、改造ローダーだと 32 - 37 - 41 - 46?)
ちゃんとはわからないけど、通常時の連射速度は 5 rps 前後だと思う。メトロノーム使って 300 bpm でたたきながら動画見たらおおよそそれぐらいに一致。
テルミットグレネード使用時はわからん(短すぎていまいちわからん、ちゃんと調べればいいのだけど)。
2. ダメージ表
DPS は
- 通常:
- 頭: 195, 180, 175
- 胴: 140
- 脚: 120
- 鉄壁:
- 頭: 165, 155, 150
- 胴: 120
- 脚: 100
という感じ。ただ、テルミットグレネードを使用するとこれより上がるので、実戦でどこまでテルミットグレネードの強化が使われるか次第で基本的に考える DPS は変わってくると思う。ただ、弾持ちがいい(弾当たりのダメージがでかい)ため、使用者はとても多そう(弾持ちの良さは継戦力となる)。
まとめ
M600スピットファイアがケアパッケージ行きですけど、個人的にランページLMG、スピットファイアより強いと思うんですけど… BR モードにおいて「弾持ちのよさ=戦力」だと思っているので。
とはいっても、アリーナランクも始まるので、アリーナモードだとランページLMG はそこまで強くないかな(ほかに優先する武器があると思うので)、って思いますし、BR モードとアリーナモードでメタの構造は大きく変わってくると思います。だからこそ、これから武器の調整は難しくなるんじゃないんですかね… アリーナだと強いけど、BR だと弱いみたいな、弾薬の入手のしやすさや弾持ちのよさなど総合的な考え方が各モードで変わってくるので、うまく調整するのとても大変そうです。