21:9 ディスプレイを買おうとしているので,ゲームプレイ動画をそのまま上げるために障壁になるかならないかを検討するために調べてみた。
結論からいうと,3440x1440 で上げたら,その解像度の一個下までなら普通に行けると思う。3440x1440 は 4K 設定の範疇になるらしく,4K は VP9 コーデックの動画しか生成されないので,アクセス数の少ない動画 優先度が低い動画 (アクセス数が多いもの,動画時間が短いものは優先的になる) は VP9 にならないので,基本的にこの解像度で見れない。
画質設定 | 4:3 (12:9) | 16:10 (14.4:9) | 16:9 (4²:3²) | 17.1:9 | 18:9 | 21.333:9 (64:27) | 21.5:9 (43:18) | 21.6:9 (3840x1600) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
144p | 192x144 | 230x144 | 256x144 | 256x136 | 256x128 | 256x108 | 256x108 | 256x106 |
240p | 320x240 | 384x240 | 426x240 | 426x224 | 426x214 | 426x180 | 426x178 | 426x178 |
360p | 480x360 | 576x360 | 640x360 | 640x338 | 640x320 | 640x270 | 640x268 | 640x266 |
480p | 640x480 | 768x480 | 854x480 | 854x450 | 854x428 | 854x360 | 854x358 | 854x356 |
720p | 960x720 | 1152x720 | 1280x720 | 1280x676 | 1280x640 | 1280x540 | 1280x536 | 1280x534 |
1080p | 1440x1080 | 1728x1080 | 1920x1080 | 1920x1012 | 1920x960 (2160x1080?) |
1920x810 | 1920x804 | 1920x800 |
1440p | 1920x1440 | 2304x1440 | 2560x1440 | 2560x1350 | 2560x1280 | 2560x1080 | 2560x1072 | 2560x1066 |
4K | 2880x2160 | 3456x2160 | 3840x2160 | 3840x2026 | 3840x1920 | -- | 3440x1440 | 3840x1600 |
調査に使った動画
- 4K 4:3: Northern lights dancing in the sky above Skjomen, Norway (4k) 4:3 https://youtu.be/cVpgW_4t4Dk
- 3840x2400 16:10: Tomb Raider Anniversary - Atlantis complete as Lara Ann Possible Ultra H... https://youtu.be/AT3Fav55fAU
- 4K 17.1:9: 4K (4096-2160) - TEST https://youtu.be/JkDiJpQ_RWo
- 3840x1920 2:1 - Wowee-3840x1920 https://youtu.be/-AUiNEW75_8
- 2560x1080: Grid 2, 2560x1080 21:9 Gameplay https://youtu.be/2XZ2gjPJWL0
- 3440x1440: 3440x1440 21:9 UltraWide video sample https://youtu.be/iGnwVyQFT4A
- 3840x1600: Test DJI drone UHD (3840x1600) https://youtu.be/js3cP4WWtHs
結論
YouTube の ultrawide はマスター動画の解像度を参照して縮小版も生成されるようなので,動画のアスペクト比が乱れたりはしないっぽいです。ただ,21:9 とかいう不安定仕様なのでどこを基準にマスターを作るか,というところが正直難しいところですねw
追記
自分の上げたテスト動画が 3440x1440 生成された。コーデック番号が 315 となっており,これが何のコーデックかはわからなかった(いちいち調べるのだるいからここまで)