いやぁ、終始笑いますよね。知ってるがゆえに笑っちゃう。
1. 傷物語見に行ってきたぜ
原作は数年前に読んだことありますね。今回引っ張り出して読み直す時間はなかったんですけど、とりあえず 2 日遅れで見てきました。そもそも映画館に行くことなんて久々過ぎてなんていうか席選びはちょっと失敗したかなってのもあったけど。
全編シネスコなので、スクリーンは 16:9 っぽいので割と問題なかったかなって感じでした。
傷のインタビューを事前に読んでて、どういう風に作ってるかっていうことは事前情報で知ってたんですけど、いやぁ、空気感がすごいなーって思います。映画ならではっていうか。テレビ版だとやっぱり作れないみたいな間があって、「あー、映画のよさだなぁ」って感じですね。
2. 映画自体のはなし
アブストラクト自体は覚えてるんですけど、まあそれも数年前なのでディーテイルまで覚えてないので、どんな冒頭だったかな? ってちょっとワクワクしながら最初見てました。冒頭はちょっとびっくりするかなw ビジュアル化するとやっぱり読んでるよりすごいです。
そんで、話は最初に戻るって感じで始まるんですけど、久々に長髪羽川の挑発を見るわけですよ。いやぁ、来場者歓喜じゃないですかね? てか個人的にそのあとの阿良々木くんの、感情を画(行動)で伝えるってのが映画ならではって感じがしました。気持ちが画から伝わってくるってなんかいいなーっていう。たぶんテレビだと放送事故モノっぽい気がしないでもないみたいなw 個人的にこのシーン割と好きでした。
でまあいろいろあって、で、とうとう例の 3 人が出てくるわけですよ。柱というか。でまあバランサーが登場して…。アロハのおっさんがすごくかっこいいの。ビジュアルで見るとほんとすごいって感じです。
そのあとまあ次につながるお話があって終わり、みたいな感じです。
まあ文章で細かく書いてないの、百聞は一見に如かずって感じですかね。正直、見るまではまあいっかーって思ってたけど、見たらやべぇ、ってなるパターンですね。いや、すごい。
3. まとめみたいな
60 分だけど思ったより長い気がしましたね。中身が濃いっていうか。実質ドラマとかだと CM ありで 1 時間半レベルってなりそうだし、まあそれもそうでしょうかね? CM ない分。最近アニメはあんまり見てなくて今期はドラマも全然見てないって感じなんですけど、そう思うと濃縮された楽しい 1 時間だなーって思いました。
今度はもうちょい遠出してみてこようかな。近場で済ませたらクリアファイル売ってなかったんで、でかいところに行ったほうがよさげです。
以上です。