すべてのボムの近爆風が 8~20% 小さくなっています。
この記事では各種ボムの全バージョン更新履歴も合わせて書いてみようと思います。グラフはスプラトゥーン2 最新版からスプラトゥーン3 のものを掲載。
いつも通りソースは Lean 氏のものを参照。
- Splatoon 2: https://leanny.github.io/splat2new/parameters.html
- Splatoon 3: https://leanny.github.io/splat3/parameters.html
1. スプラッシュボム
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 3.6m |
遠爆風 | 7.0m |
塗り | 4.0m |
更新内容
- S2 2.2.0: 爆風で相手に30.0ダメージを与える範囲の半径を約13%小さくしました。 遠 8m → 7m
- S3 base: 爆風で相手に180.0ダメージを与える範囲の半径を約10%小さくしました。 近 4m → 3.6m
2. キューバンボム
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 4.6m |
遠爆風 | 8.0m |
塗り | 5.0m |
更新内容
- S2 2.2.0: 爆風で相手に30.0ダメージを与える範囲の半径を約11%小さくしました。 遠 9m → 8m
- S2 4.7.0: 爆発の最大ダメージを180.0から220.0に増やしました。
- S3 base
- 爆発の最大ダメージを220.0から180.0に減らしました。
- 爆風で相手に180.0ダメージを与える範囲の半径を約8%小さくしました。 近 5m → 4.6m
3. クイックボム
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 2.8m |
遠爆風 | 4.0m |
塗り | 4.0m |
更新内容
- S1 2.7.0:
- ▼ インク消費量を、インクタンクの25%からインクタンクの40%に増やしました。
- ▼ 相手を吹き飛ばす強さを弱めました。
- ▼ 最低ダメージを与える半径をこれまでと比べて約20%減らしました。 遠 5m → 4m (推定値)
- △ 最低ダメージ量を20.0から25.0に増やしました。
- △ 中ダメージ(35.0ダメージ)を与える半径をこれまでと比べて約14%増やしました。 近 2.8m → 3.2m (推定値)
- △ 塗りの半径をこれまでと比べて約43%広げました。 2.8m → 4m (推定値) (アプデ前 近 → アプデ後 遠)
- S3 base: 爆風で相手に180.0ダメージを与える範囲の半径を約13%小さくしました。 近 3.2m → 2.8m
4. タンサンボム
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 1回目の半径 [m] | 2回目の半径 [m] | 3回目の半径 [m] |
---|---|---|---|
近爆風 | 1.6m | 1.95m | 2.6m |
遠爆風 | 3.8m | 4.5m | 5.45m |
塗り | 3.0m | 3.4m | 3.8m |
更新内容
- S2 4.3.0: 使用後のインクが回復し始めるまでの時間を約10/60秒間延長しました。
- S2 4.3.1:
- 2回目の爆発による塗りの半径を、約15%縮小しました。 塗り 4.0 → 3.4m
- 3回目の爆発による塗りの半径を、約21%縮小しました。 塗り 4.8 → 3.8m
- S2 4.5.0:
- 2回目の爆発によるダメージを与える範囲の半径を、約6%縮小しました。 近 2.5 → 2.35m、遠 4.8 → 4.5m
- 3回目の爆発によるダメージを与える範囲の半径を、約6%縮小しました。 近 3.2 → 3.0m、遠 5.8 → 5.45m
- S3 base:
- 1回目の爆風で相手に50.0ダメージを与える範囲の半径を、約20%縮小しました。 近 2.0 → 1.6m
- 2回目の爆風で相手に50.0ダメージを与える範囲の半径を、約17%縮小しました。 近 2.35 → 1.95m
- 3回目の爆風で相手に50.0ダメージを与える範囲の半径を、約13%縮小しました。 近 3.0 → 2.6m
5. カーリングボム
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 1.6m → 4.6m |
遠爆風 | 5.0m → 8.0m |
塗り | 2.133m → 5.0m |
更新内容
- S2 2.2.0:
- 使用後インクが回復し始めるまでの時間を15/60秒延長しました。
- 爆風で相手に30.0ダメージを与える範囲の半径を約13%小さくしました。 遠 8.0 → 7.0m
- S2 3.0.0:
- Rボタンを一瞬だけ押して離したとき、爆発による塗りの半径やダメージを与える範囲を縮小しました。 【最小】塗り/近 4.0 → 2.0m、遠 7.0 → 5.0m
- Rボタンを押し続けている時間に応じてボムが大きくなり、移動中の塗りや、爆発による塗りやダメージを与える範囲が広がるようにしました。 【最大】塗り/近 4.0 → 5.0m、遠 7.0 → 8.0m
- Rボタンを押し続けている時間に応じて、使用後のインクが回復し始めるまでの時間が短くなるようにしました。
- S2 4.6.0:
- 使用後インクが回復し始めるまでの時間をRボタンを押し続けている時間に応じて、これまでより約5/60秒から約15/60秒短縮しました。
※Rボタンを一瞬だけ押して離したとき、インクが回復するまでの時間を約5/60秒短縮しました。
※Rボタンを押し続けて使用したとき、インクが回復するまでの時間を約15/60秒短縮しました。
- 使用後インクが回復し始めるまでの時間をRボタンを押し続けている時間に応じて、これまでより約5/60秒から約15/60秒短縮しました。
- S2 4.9.0:
- 爆発の最大ダメージを150.0から180.0に増やしました。
- S3 base:
- Rボタンを一瞬だけ押して離したときの爆発による塗りの半径を、約7%拡大しました。 【最小】塗り 2.0 → 2.133m
- Rボタンを一瞬だけ押して離したときの爆風で相手に180.0ダメージを与える範囲の半径を、約20%縮小しました。 【最小】近 2.0 → 1.6m
- Rボタンを押し続けて使用したときの爆風で相手に180.0ダメージを与える範囲の半径を、約8%縮小しました。 【最大】近 5.0 → 4.6m
6. ロボットボム
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 2.85m |
遠爆風 | 6.5m |
塗り | 4.0m |
更新内容
- S2 2.2.0:
- インク消費量を、通常のインクタンクの70%から、通常のインクタンクの55%に軽減しました。
- 追尾する最長時間を1.5秒間短縮しました。
- 爆発ダメージを与える範囲の半径を約7%縮小しました。 近 3.5 → 3.25m、遠 7m → 6.5m
- S2 4.3.0: 相手の方を向いて歩き始めるまでの時間を約20/60秒間短縮しました。
- S2 4.5.0: 使用後のインクが回復し始めるまでの時間を、約15/60秒短縮しました。 100f → 85f
- S2 4.9.0: 爆発の最大ダメージを150.0から180.0に増やしました。
- S3 base: 爆風で相手に180.0ダメージを与える範囲の半径を約12%小さくしました。 近 3.25 → 2.85m
7. トラップ
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 3.6~4.95m |
遠爆風 | 8~11m |
塗り | 5.0m |
サブ性能アップによる爆風範囲の拡大率の最大値は +37.5%。
更新内容
※ S1 と S2/S3 のトラップは方向性が違うので、S2 からの掲載
- S2 3.0.0: Rボタンを押したまま、トラップを完全に構え終わるまでの間にZLボタンを押したとき、すぐにイカになれるようにしました。
- S2 4.0.0:
- ステージ内に2つ設置している状態で3つ目を設置するときに、先に設置したものが、消滅するのではなく爆発するようにしました。
- 爆発にごく近い場合は45.0ダメージ、それ以外の場合は35.0ダメージを与えるようにしました。 近 5 → 4m、ダメージが 35 → 45、25 → 35 にアッパー
- S3 base: 爆風で相手に45.0ダメージを与える範囲の半径を約10%小さくしました。 近 4.0 → 3.6m (SPU = 57 時、5.5 → 4.95m)
8. トーピード
スプラトゥーン3 1.1.2 現在
ターゲット | 半径 [m] |
---|---|
近爆風 | 2.6m |
遠爆風 | 6.0m |
塗り | 3.5m |
更新内容
- S2 4.3.1:
- インク消費量を、標準インクタンクの60%から65%へ増やしました。
- 飛び散るインクの爆発ダメージを18.0から12.0に減らしました。
- S2 5.4.0: 使用後にインクが回復し始めるまでの時間を約8/60秒間延長しました。 75f → 83f
- S3 base: 爆風で相手に60.0ダメージを与える範囲の半径を約13%小さくしました。 近 3.0 → 2.6m