モノトーンの伝説日記

Apex Legends, Splatoon, Programming, and so on...

なぜ iPhone 16 Pro Max を買おうとしているのか

 久々にガジェット系の記事を書いてみる(届いてません)。

余談

 実は去年あたりから、いろいろ買ってたんですよね。PRO X SUPERLIGHT(白)とか、

ガラスマウスパッド(白)とか、

Sennheiser の USB マイクとか、

 まあ、レビューしてないんすけどね!

1. 所持した携帯電話の履歴

  • Xperia arc (4.2 inch)
  • iPhone 5 (3.93 inch)
  • iPhone SE (第1世代, 3.93 inch)
  • iPhone 12 mini (5.42 inch)

 こんな感じ。コンパクトスマフォ主義者です。

 実はモノトーンさん、とても手が小さいので、iPhone 12 mini ですら、親指の先端が TabBar (下にある UI 要素) の一番左にギリギリ届くぐらい (がっつりとホールドした場合)。だから、12 mini ですらでかいんですが…

 iPhone 12 mini はコンパクトじゃなくて標準サイズです!!!!!!

2. なぜ iPhone 16 Pro Max を選んだのか。

 まず、前の章で書いた通り、iPhone 12 mini よりでかい時点で、一番左側に指が届かないことが確定なので、iPhone 16 Pro だろうが iPhone 16 Pro Max だろうが、片手で全画面触れないってことは明白なんですよね。

 そして、次に大事なのが、iPhone 12 mini をごりごり使っているとバッテリーがきついこと。これがコンパクトスマフォの最大の弱点です。720p60 のライブストリーミングを再生したりできる時代なのに、バッテリー容量が足りない、ということになります。

 最後に何といっても、AI 時代こと Apple Intelligence でスマートフォンが次の時代に行くということ。重量級タスクをオンデバイスで走らせるわけです。そりゃもう、バッテリー容量必要じゃない? って話なわけで、iPhone 16 Pro Max 一択になるわけですね。

3. まだ届いていない

 一応予約開始日に注文はしたんですけどね~。届いてからコンパクトスマフォオタク視点からレビューしますかね。

 楽しみでいろいろ調べているんですけど、どうせ届いたら割とすぐに興味なくなってしまって、ずっと PC 触っていると思うんですけどね。

 Snapdragon X75 が搭載されており、5G-Advanced の初歩実装に対応しているんで楽しみですね~~ (まあ国内でいつサービスが始まるのかわかりませんが、Sub6 の 1024QAM 化来てほしいっすね~) どうやら X71 みたいです。標準モデルでも X71 になっているようです。

 また、メインカメラは IMX903 みたいですが、センサーサイズ変わらず (IMX803 と同じ 1/1.31 inch) みたいですね。

 それでは、届いてから改めてレビューします~~b