どの OS でどれが使えるのかいまいちわからなかったので,整理してみた。
Win ver | DXGI | Device* | Factory* | Adapter* | SwapChain* | D3D12Device* |
---|---|---|---|---|---|---|
Vista | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
Vista SP2 (Platform Update) | 1.1 | 1 | 1 | 1 | ↓ | - |
7 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | Downlevel |
7 (Platform Update) | 1.2 | 2 | 2 | 2 | 1 | ↓ |
8 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | - |
8.1 | 1.3 | 3 | 3 | 3 | 2 (LL) | - |
10 1507 TH1 | 1.4 | 4 | 4 | ↓ | 3 (CM) | 0 |
10 1511 TH2 (November Update) | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
10 1607 RS1 (Anniversary Update) | 1.5 | 5 | 5 | ↓ | 4 (WCG+HDR) | 1 |
10 1703 RS2 (Creators Update) | 1.6 | ↓ | ↓ | 4 | ↓ | 2 |
10 1709 RS3 (Fall Creators Update) | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 3 |
10 1803 RS4 (April 2018 Update) | ↓ | 6 | 6 | ↓ | ↓ | 4 |
10 1809 RS5 (October 2018 Update) | ↓ | ↓ | 7 | ↓ | ↓ | 5 (TBDR) |
10 1903 19H1 (May 2019 Update) | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 6 |
10 1909 19H2 (Nomember 2019 Update) | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
- Direct3D 12 関連は https://microsoft.github.io/DirectX-Specs/ 参照
- DXGI 1.6ではHDR 検出(ハードウェア検出)機能が追加されたのが大きい。このときを境に DXGI バージョンと IDXGIDevice* が一致していない。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/direct3ddxgi/dxgi-1-6-improvements
- ID3D12Device5 (ID3D12GraphicsCommandList4) から TBDR アーキテクチャー向けの最適化ができる実装が施された。今後 AArch64 の Windows 10 が増えていくので,TBDR 向けの考慮は必ず行うべきと思われる。 https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/direct3d12/direct3d-12-render-passes
- ID3D12DeviceDownlevel は
QueryVideoMemoryInfo
をサポート。 - LL: Low-latency, CMS: Color Management, WCG: Wide Color Gamut, HDR: High Dynamic Range
2019年12月9日現在。ID3D12Device7 とかも github で公開されているので,今後も度重なるアップデートも。